ホームイベント関連情報事業入会リンクホームビルト会員
 HOME ≫ 関連情報

記事履歴
最近の記事
2018年
2017年
2016年
2015年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年

カテゴリー
RV-6A機体製作
空飛ぶモノづくり教室
ロボット教室
フライトシミュレータ
学校・科学館等での活動
地域イベント
ホームビルト・小型機
航空・宇宙関連
博物館・科学館
NPO活動
その他

記事リスト
2016年度 ホームビルト機見学会スタート

航空館Boonで親子教室

親子ふれあい航空教室を開催!

連休スペシャルイベント≪おもしろひこうき製作体験≫

名古屋市科学館でペーパーグライダー教室

科学の祭典 in 名古屋市科学館

ドイツ博物館レポート

「T-1ジェット練習機記念講演会」にぜひご参加を!

T-1B810号機が博物館に来ました

火星探査車が博物館へやってきた!!

エバレットに新博物館誕生

かかみがはら航空宇宙博物館リニューアル!!


2016年度 ホームビルト機見学会スタート (2016-05-15)
5月15日(日)かかみがはら航空宇宙科学博物館にて、2016年度、第1回目のホームビルト機見学会を行いました。
「Mach B&F」が組み立てたRV-6型機に搭乗していただき、エンジン始動体験(セルモーター駆動まで)ができます。
本年度も皆様の参加をお待ちしております。


航空館Boonで親子教室 (2011-08-23)
名古屋空港周辺地域の市町村が主催する「親子ふれあい航空教室」の協力を行いました。

今年も航空館Boonにて、飛行機の飛ぶ秘密の説明とオリジナル紙飛行機づくりを行った後、公園で滞空時間競技会を開催しました。

27名の参加者は思い思いの飛ばし方で滞空時間に挑戦し、10秒近く滞空した方が優勝となりました。


親子ふれあい航空教室を開催! (2010-08-17)
県営名古屋空港の周辺市町村が主催する「親子ふれあい航空教室」で、航空館boonにおいて航空講座とペーパーグライダー作りで協力しました。

15組の親子30人が参加し、ペーパーグライダーを製作した後に滞空時間競技を行いました。優秀者には記念品も授与され、楽しく盛り上がりました。


連休スペシャルイベント≪おもしろひこうき製作体験≫ (2010-03-22)
3月21日22日の博物館連休スペシャルイベントとして、おもしろひこうき製作体験コーナーを開催しました。

家族連れが多く参加し、仲良くペーパーヘリを製作していただきました。

家族一緒に飛ばす姿がほほえましく、春の1日を楽しんでいただきました。


名古屋市科学館でペーパーグライダー教室 (2008-10-18)
名古屋市科学館及びNPO法人KU-MAとのコラボレーションイベントとして、「空と宇宙・夢をはぐくむ教室」をスタートさせました。今回は1回目の教室として「飛行機の飛ぶ秘密とペーパーグライダー製作」を開催しました。

当日は13組の親子29名の参加者があり、飛行機の揚力や操縦に関する学習をした後、ペーパーグライダーを製作しました。

完成後は、グライダーを室内で飛行させ、まっすぐ飛ばすコツや旋回させるための舵面の曲げ方などを体験を通じて学習しました。


科学の祭典 in 名古屋市科学館 (2008-10-04)
10月4日(土)、5日(日)の2日間、青少年のための科学の祭典の東海地区のイベントが名古屋市科学館で開催されました。

MACHB&Fは、科学館所属の天文指導者クラブALCのブースにて、ふわふわ飛行機製作イベントで協力をしました。

2日間ともに大勢の親子づれでにぎわい、ふわふわ飛行機製作を通じて飛行機の面白さにふれていただきました。


ドイツ博物館レポート (2007-05-19)
出張に行った機会を利用して、ミュンヘンにあるドイツ博物館に寄ってきました。
ここは航空機だけでなく、鉄道や自動車といったさまざまな産業のものが展示されています。

私の感想を以下に記しておきますので興味のある方は読んでみてください。

1.この博物館ではほとんどの展示物には索が張られていないことに驚きました。
おそらくドイツ人はきっちりしていて、展示物を文化財として大切にしなければならないことをよく認 識してるのでしょう。

2.博物館の展示方法がアカデミックであり、航空機の研究、開発、製造、運行の各フェーズに対して、「なぜ」「どのように」が「なるほど」と実感できるように筋道をたてて理論的に分かりやすく展示されています。 さすがドイツ人。自分の意思を理屈どおりに意思侮ヲする国民らしさを感じる。

3.ドイツの産業に対する歴史を大切にし、過去と未来をしっかり見つめている。
特に、展示物にはドイツらしさを感じる。(たとえば、オット-リリエンタールをはじめとする各種グライダーの展示物などetc)

普通の人が見れば単なる飛行機かもしれませんが、少し興味をもって見ると、ドイツの歴史や文化を垣間見ることができます。これぞ航空文化。
敗戦直後の航空禁止という歴史はドイツも日本も同じだが、ドイツは力強く復活し今やヨーロッパ、世界的に活躍しています。
これは、ドイツ博物館を見て分かるとおり、産業を大切にして、しっかりと国家が発展するような取り組みをしている証拠かもしれません。

今回はスケジュールの都合上総会には参加できなくて残念でしたが、その代わりにいい経験を皆さんに報告できたとおもいますので、それでご勘弁願います。

私のパートナーのドイツ人に聞いた話によると、ミュンヘンから少し離れた所にも博物館の別館があるらしく、さらに多くの航空機が今にも飛べるコンディションに修復、保管されていて、ちょっとしたエアショーも行われるみたいです。
次に出張に行ける機会(お前はドイツ人にいい様に理屈で丸め込まれるからダメっ!と言われなければの話ですが・・)があれば、勉強を兼ねて、その場所をレポートしたいです。


「T-1ジェット練習機記念講演会」にぜひご参加を! (2007-03-04)
 MACH B&Fでは、3月25日に「かかみがはら航空宇宙科学博物館」で開催される「T-1ジェット練習機記念講演会」をバックアップしています。みなさん是非ご参加ください。

-- 以下、各務原市ホームページの内容 --
 航空自衛隊での役目を終えたジェット練習機(T-1)を、かかみがはら航空宇宙科学博物館で今年1月から展示しています。
 展示されている810号機はT-1A量産4号機として製造され、後にJ3搭載試作機のT-1Bとして改修された3機の内の1機で、当初から最後までこの各務原で各種のテストなどに運用されていました。同博物館では、日本の航空技術を伝える貴重な一機として、この機体を大切に展示していきたいと考えており、記念講演を開催しますので、ぜひご来場ください。

■日時 
3月25日(日) 午前10時~11時30分
■場所 
かかみがはら航空宇宙科学博物館(下切町)
■対象 
小学生以上
■演題 
T-1ジェット練習機の歴史と岐阜での飛行試験について
■講師 
馬場良直・川崎重工業(株)テストパイロット
■費用 
博物館入館料が必要。大人800円、シルバー・高校生500円、小学生300円
■垂オ込み
当日受付

お問い合わせ/かかみがはら航空宇宙科学博物館
電話・058-386-8500


T-1B810号機が博物館に来ました (2007-01-21)
岐阜基地で最終飛行を終え、格納庫に保管してあったT-1Bが博物館に展示されることになりました。

本日、かかみがはら航空宇宙科学博物館で展示オープン記念式典が開催され、再び皆さんの前に勇姿を現しました。

機体の塗装は飛行開発実験段団50周年記念塗装のままなので少し派手ですが、国産初のジェット練習機ですので、大変貴重な財産だと思います。

写真は、記念式典の様子です。MACHも普段のモノづくり教室活動の関係で招待していただきました。


火星探査車が博物館へやってきた!! (2005-12-16)
 今年のビッグイベント「愛・地球博」の人気者が、かかみがはら航空宇宙科学博物館の仲間に新しく加わりました。

その人気者とは、アメリカ館で展示されいた火星探査車「マーズ・ローバー」の実物大模型です。高さ約1.5m、ソーラーパネル全体の幅は約2.3mで、火星の地面を模した地面模型の上に展示されています。

周囲には火星の写真などもレイアウトされ、火星の雰囲気を身近に感じることができます。

博物館にお越しの際には是非ご覧ください。


エバレットに新博物館誕生 (2005-12-13)
エバレットの新航空博物館“ヒューチャー・オブ・フライト航空博物館”、12月16日にオープン。シアトルの航空博物館、新博物館と協力して若年層を対象に航空振興を目指す。
[The sky's the limit – Everett Herald, Dec.9, 2005]

ボーイングではエバレット工場の一般見学とタイアップして新博物館の見学コースを作るようです。
過去の歴史、現状(工場)将来(新博物館)と楽しそうな企画です。

榊 達朗


かかみがはら航空宇宙博物館リニューアル!! (2005-04-01)
 かかみがはら航空宇宙博物館の名称が「かかみがはら航空宇宙科学博物館」に変更となり、リニューアルスタートしました。閉館はしていませんが、宇宙シミュレータが休止したり、小型のシミュレータが使えなくなったりしています。




 HOME ≫ 関連情報
Copyright(C) 2005 NPO MACH B&F All Rights Reserved.